サプライズ 3/29

今月最後のお教室はオンラインとアトリエの特別編成クラス。生徒さんからもう読み終えましたのでと、河尻享一氏の著書「TIMELESS 石岡瑛子とその時代」をプレゼントしていただく。河尻氏のネット連載の書籍化、サプライズがとっても嬉しい。ブックデザインは箭内道彦氏、表紙の色は資生堂のホネケーキをイメージさせる色と書かれてました。

マンション前の桜 3/29

毎年、楽しみにしているマンション前の桜、枝打ちもありますが、年々魅力がなくなってきてます。毎年ブログに書いてますが、この桜が気に入って入居したマンション、心躍らない今年の桜。

誕生日 3/29

3月26日が誕生日、71歳になりました。70歳の古希のお祝いは延期、そしてまたまた延期。ユニットの相棒中島氏からのプレゼントはMERCHANT & MILLSの箱に入って。開けてびっくり玉手箱、心温まる素敵なプレゼントでした。プレゼントをインスタ投稿、多くの方から嬉しいコメントをたくさんいただきました、ありがとうございます。イギリスのブランドMERCHANT & MILLS、裁縫用具シリーズのモノトーンのパッケージが好き。素敵なデザインなので、インスタ写真にちょこちょこ登場。

プレゼント 3/29

いろいろな方からの誕生日プレゼントとメッセージいただく、この場を借りてお礼申し上げます。娘と春休み中の孫がお花のブーケを持ってアトリエに。桜がところどころに、季節ならではの組み合わせがいいですね。自粛でずーっと会えずにいた孫、会えたのが最高のプレゼント!

庭園美術館 3/29

20世紀のポスター[図形と文字の風景]展へ、オープン時間を目指して GO。庭園が一望できるベランダはちょうどいい塩梅の休憩場所、市松のタイルを毎回撮影してしまう。

ガラス壁と太陽 3/29

庭園美術館の本館から新館の渡り廊下、この日は太陽が降り注ぎガラス壁面の点模様がおもしろい幾何学模様になって床に投影。

ハート雲 3/29

展示会を見終えて見上げる空にハート形の雲?

お彼岸 3/29

実家にお線香をあげに行きました。行く途中に蔓状の紫の花、何という名前?

撮影OK 3/29

ドアノー音楽パリ展、撮影OKのコーナーは展示最後の方に、音楽が聴こえてきそうな空間。

音楽の都パリ 3/19

渋谷区役所の用事をすませて、ドアノー音楽パリ展へ。余白がいっぱいある構図の写真、端っこにいる小さな小さなエディットピアフに気づいて小さな感動。やっぱり白黒写真はいい、ストーリー性を強く感じます、3月31日まで開催。

春を見つける 3/19

インスタグラムでキッチンクロスの話を、無性にコンランショップに行きたくなりました。何年か前まで、キッチングッズと生地のコーナーはとっても広く、子供・文具・本・バスルームのコーナーもあってアミューズメントパーク。アトリエからコンランは散歩コース、道端に咲いているタンポポを見つけました、この日からどんどん春がやって来て、マンション前の桜が開花。写真は同じ階にあるOZONも覗いてみる。

図録 3/19

中島氏から図録貸し出し、ありがとう。各ページ、大事に丁寧にめくってます。

ギンザ・グラフィック・ギャラリー 3/19

後期の石岡瑛子展へ。前期は資生堂やパルコの広告キャンペーン、後期は映画や演劇のポスター、楽しみにしてたのは日宣美グランプリの作品。1965年、女性初めての日宣美グランプリを受賞、本で見たことがあるけど、ぜひ実物を拝見したいと。真ん中の写真。日宣美は日本最大のデザインコンクール、様々な批判によって1970年に解散。コロナ禍、東京現代美術館の展示は行けなくて残念、ギャラリーで図録を買う予定だったのに完売、これもまた残念。

ハワイアンキルト 3/19

インスタグラムでファンになったキルター高橋千春氏の展示会へ、場所は銀座。デザイン性のあるハワイアンキルトが氏の魅力、お話しさせていただいて納得、多くの学びが核になってます。今から、次の展示会が楽しみ。

ランチ 3/19

朝からお腹の調子がイマイチ、大丈夫と思って出発したら、途中でお腹シクシク。この日のランチはトーストと紅茶のシンプルな食事。これだけでびっくりするお値段。バターはECHIREだという、パンは?

地下通路 3/19

松屋銀座につながる地下通路、10本の柱のナンバリングがカッコイイ。このデザインを手がけたのはグラフィックデザイナー佐藤卓氏、ユニットの相棒中島から教えてもらう。家に帰って検索、松屋創立150周年を迎え、東京メトロと結ぶ地下通路をリニューアル、20世紀初頭のニューヨークのイメージでデザイン。既存を大切にするデザインは佐藤卓氏の特徴、伝統と新しさが融合した心地良い空間。

明治神宮 3/19

桜咲く、孫が希望の高校に合格しました、この日はお礼参り。行き交う人は殆どなく、本殿はガラガラ。雨雲は去り、晴れ間が覗きそうな空になる。娘から卒業祝いのお誘いを受けましたがその日はお仕事、残念。

アトリエ教室 3/1

緊急事態宣言で1月と2月のお教室はオンライン授業に変更。2月末のお教室、密を避けて少人数のアトリエ指導を。オンライン授業にも限界があります、大きいサイズのキルトの仕上げはやっぱり直接がベスト。緊急事態宣言が解除になり、アトリエでのお教室再開を切に願います。去年の3月にスタートした遠方の方のオンラインはまだまだ続く…お会いしたいなぁ。
新しいフェイスシールドを買いに東急ハンズに、新宿と渋谷に飛行ルートが変更、騒音に慣れず毎回空を見上げてしまう。

明治神宮 3/1

アトリエから明治神宮までは15分弱、こんなに頻繁に通うのは初めて。散歩を兼ねた早朝の明治神宮参拝、心も身体もリフレッシュ。白装束の神主さんにお会いできてラッキー。

影 3/1

明治神宮からの帰り道、日差しは強いけど風があってちょっと寒い日。壁に木々が映し出されて葉がサワサワ動いてる様はアニメーションの様。

本と冊子 3/1

雑誌を殆ど買わなくなりました、大好きな男性雑誌Penもコンビニに立ち寄ってパラパラ、テーマも内容もピンとこない。フェリシモの友人から「クチュリエ」が届く、雑誌に飢えているので端から端までじっくり。ムーミン、スヌーピー、ドラえもんなどのキャラクターが充実、そうなんだ…。ユニットの相棒中島が携わってるディアゴスティーニのムーミンと友人が携わってるクチュリエのムーミン、「ムーミン頑張れ」と思うのでした。キルト時間の特集「世界のパッチワーク テクニックをめぐる旅」のコーナーにタペストリーとポーチの作品が掲載、どうぞご覧いただけましたら。

交差点 3/1

代々木駅前の交差点をのんびり、ゆっくり渡るスラっとした女性。

明治神宮 3/1

明治神宮参拝は午前の出来事、人も少なく時間がゆっくり流れてます。膝を立てて本殿を撮影する男性、観光客かな?人間ウォッチングも楽しいです。

定期検診 3/1

半年に1回の定期検診で原宿へ。今までにない混雑にびっくり、検査待ちは2時間半。長い待ち時間、いつもだったら原宿の街を楽しむのに、コロナ禍で街中をウロウロできないのがつまらない。
ランチタイム、どのお店も混雑でランチ抜き、あちらこちらに「FOR RENT」の文字…切ない。
そして私の検査結果もイマイチ、3ヶ月後に再検査となりました。FENDIカフェいつから?写真には写ってませんが長蛇の列。

青山・表参道 3/1

待ち時間に出かけたのはスパイラルの女子美卒業制作展、気に入った作品は赤糸と白糸で織られたボディのタペストリー。織りでこの繊細さが表現されてる、いいですね。

渋谷区役所 3/1

渋谷区役所へ。Bunkamuraミュージアムではドアノー音楽パリ」展が開催中、寄りたい気持ちを抑えて帰宅する。外出中に撮った写真は1枚だけ、ショップの赤色のドアと黄色のチェスト、ディスプレイ右に青色の物。赤、青、黄の三原色に魅かれて。