北参道駅 8/30
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/i021550f48c5b4dd5/version/1535634527/image.jpg)
副都心線の北参道駅から代官山へ。ちゃんと案内を見たりアナウンスを聞いてないと、渋谷から急行になって代官山は停車せず、な〜んてことも。
代官山蔦屋 8/30
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/ic82cc0c77e460ff0/version/1535634668/image.jpg)
先日出かけた六本木蔦屋、グラフィック書の移動と縮小、物足りなさを感じて代官山蔦屋へ。蔦屋のLAMYコーナー「A modern classic」のコピーを横目に「やっぱりボールペン欲しいな、でもすぐ無くしてしまうからな」と思いながら通り過ぎる。
代官山のお店 8/30
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/i0bab2983a88b7c63/version/1535634703/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/i5251bd5aa19b4f27/version/1535634846/image.jpg)
毎回写真を撮ってしまう、代官山蔦屋の道路挟んだ反対側にあるカフェミケランジェロの幾何学模様とハリウッドランチマーケットの金属コラージュロボットのオブジェ?
代々木ヴィレッジ 8/30
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/ia6c24d6db99730cb/version/1535634952/image.jpg)
代々木ヴィレッジ内の夏のディスプレイは変化なし。9月になってからのハロウィンディスプレイが楽しみ。
特別ワークショップ終了 8/30
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/i7346c40caf5ed56c/version/1535635263/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/icd3890b7965cb608/version/1535635339/image.jpg)
クラスによって個性がだいぶ違うオリジナルキャラクターデザインのワークショップ。午前はカントリーボーイのひし形とアンクルトムの正方形、トラディショナルパターンからの発想デザイン。午後は削ぎ落としたミニマルで幾何学的デザインの探求と追求。
ワークショップの製図 8/30
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/ie5f0dd236b0b5ff6/version/1535635563/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/i590a4936434ba83f/version/1535635614/image.jpg)
小学校高学年で学んだ合同と相似、中学で学ぶ黄金比の話と製図。定規とコンパスを使って等幅渦巻きと黄金比の渦巻きの製図、四苦八苦の方々が多い…。
ADC展 8/30
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/i0147672b90732980/version/1535635748/image.jpg)
ギンザ・グラフィック・ギャラリーとクリエーションギャラリーG8、東京ミッドタウンのデザインハブで開催されるADC展は、多くの人にぜひご覧いただきたいです。シンプルでミニマルなグラフィックデザインはパッチワークパターン になるヒントがいっぱい。
ASANOYAキャラクター 8/30
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/ib401353a1dc45ac6/version/1535635848/image.jpg)
旧軽井沢ASANOYAの顔出しパネル、デザインの可愛らしさを再確認。
ドコモタワー 8/30
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/ib030bb621b0b9c63/version/1535635884/image.jpg)
新宿の買い物帰り、ドコモタワーの時計は7時10分。この位置からの撮影は初めて。
最終校正 8/23
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/i2183071ca6334976/version/1535024215/image.jpg)
ひょんなことから、MOOK「素敵なあの人の大人服」の2018年秋号のモデルをさせていただきました、いつも着てる私服での登場です。結城アンナさんの表紙は今年1月に発売された本。校正しながら苦笑い、2018年秋号は9月末頃に発売されます。
ワークショップ 8/23
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/id9aeb1f08706ae51/version/1535024249/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/iaf0bbe8b57f65209/version/1535024315/image.jpg)
今年の夏季ワークショップはオリジナルキャラクターデザイン。通常のワークショップは製図+配色、今回は製図がメイン、あらゆる角度からのキャラクターデザインを提案させていただきました。ピクトグラム、1910~30のロシア構成主義・バウハウス・デスティルなどのレクチャーも。シンプルで幾何学的なキャラクターデザインの追求と探究です。
Couturier 8/23
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/i64485cc07f9339e4/version/1535024462/image.jpg)
クチュリエの担当者の方から2018~`19秋冬号を送っていただきました。中島一恵氏プロデュース&デザイン制作の100ネエさんは人気継続中、嬉しいですね。
六本木蔦屋 8/23
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/i1230acd956d9943d/version/1535024688/image.jpg)
グラフィックデザイン本の場所が移動してました、売場面積の縮小にもがっかり。
麻布商店街 8/23
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/i1e4952790e39a559/version/1535024620/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/i16ab1b176789fd14/version/1535024763/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/ibd90a027bfeb67f2/version/1535024997/image.jpg)
大江戸線の西麻布駅から麻布商店街を通って蔦屋まで、おしゃれな和食のお店の入り口には陶器金魚の蚊取り線香立てが、カワイイ。新しくオープンしたcafe STYLE「新加坡肉骨茶」はシンガポールバクテー、骨付き豚肉をたっぷり煮込んだシンガポールのローカルフードのことらしい、肉の苦手な私には縁のないお店。
表参道アップルストア 8/23
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/i1925ebfde899a3b3/version/1535025142/image.jpg)
パソコン不調でアップルストアへ、出された宿題は知恵熱が出るかと思うくらい大変でした。写真消去は時間を要するだけ、教えていただいたアップデートは途中までは順調、最後になって予定外の指示が画面に表示されてなかなか進まずドキドキ。4日後のアップルストア予約、他のアップデートもありアップルストアの滞在時間は3時間となる。
パソコンの写真消去 8/23
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/i8ad42825eec97ef6/version/1535025176/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/ife9bcc20b3597d12/version/1535025208/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/i896260bddfe761ca/version/1535025249/image.jpg)
懐かしい写真がいっぱい、2016年4月にキルター宮崎さんと小関さん+運転案内の方達と福岡・長崎・佐賀の2泊3日の旅を、楽しかった♪♪ 小関さんが砂浜に描いた「三人三様展」の文字、思いは同じぜひ開催しましょう。昔々、横浜のデパートで小関鈴子×宮崎順子×藤田久美子の三人三様展を開催、思い出がいっぱい詰まった懐かしい展。
パソコン不調 8/16
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/i0073d78c30da3b60/version/1534418007/image.jpg)
孫達との旅行iPhoneの写真がパソコンに保存されない、なぜ?原因はiPhone?パソコン?、朝一番でドコモへ、たぶん原因はパソコンだと思いますと。表参道のアップルストアへ、予約なしなので長時間の待ちは覚悟、新宿から原宿へと移動する。簡単に言うと新ケイタイと旧パソコンの関係と言われる、パソコンのバージョンアップがされてないことが原因?次の予約をして帰宅する。宿題が出ました、iPhotoの空き容量の確保と一時間近くかけてアップデートしバージョンを上げてくること。やり方を教わってきたけど、ちゃんとできるか不安。
待ち時間 8/16
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/iaff6477389aba93b/version/1534418126/image.jpg)
アップルストアの待ち時間は表参道ヒルズスペースオーのキースへリング生誕60年記念展へ。予約の順番が近づいたら、iPhoneのメッセージに連絡があるとのこと「キャンセルは数字の1を、予約を30分遅らせる場合は2を、60分遅らせる場合は3を」そして「チェックインしてないと予約取り消しになります」と。キャンセルになったら大変と、ケイタイとにらめっこの待ち時間。
写真消去 8/16
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/id6a6152865e06156/version/1534418161/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/if2b7b87aaf85af52/version/1534418334/image.jpg)
Photoライブラリの孫達の懐かしい写真、どれを消去したらいいのかの迷う、想い出に浸りなかなか進行せず。笑 ユニットの相棒中島一恵氏との想い出もいっぱい。長時間のパソコン作業で目はショボショボ、腰も痛い。
20年間ありがとう 8/16
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/i748cd4f1ad7e7dcf/version/1534418434/image.jpg)
キルターズスタジオの生徒さんの訃報に意気消沈。いつもニコニコ、笑顔がとっても素敵な方でした。出会いは20年前のワークショップ、一番前の席で目を輝かせながら聞いてくださってました。数多くの作品が本に掲載されたり、キルトのデザインに対しても同じ方向性を持ち、多くの才能を感じさせる方でした。写真は制作途中の「バードアンブレラ」お教室帰りに失くし、その後見つかりませんでした、作品は何処へ。
夏休み 8/16
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/i9ec8004acd9bf4ae/version/1534418487/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/i9ecc9cb055af5ad6/version/1534418544/image.jpg)
孫達との夏休みは軽井沢と草津温泉、共に初の場所。ベーカリー&レストランSAWAMURA本店でランチ。
旧軽井沢 8/16
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/ia80f7733b1a82844/version/1534418593/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/ic29737396d20db58/version/1534418673/image.jpg)
メインストリートの一番奥にあるしっとりした佇まいのつるや旅館、真向かいの細い道をのんびり来た方向に歩いて行くとテニスコートや軽井沢ユニオンチャーチが。ショッピング街より緑に囲まれ落ち着いた裏道にホッ。
ハルニレテラス 8/16
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/i746816928d2f40ea/version/1534418743/image.jpg)
清流に沿った木立ちと共存する星野リゾートのハルニレテラスには個性的なショップやレストラン、お蕎麦川上庵もありました。経営者に興味あり、お蕎麦川上庵とSAWAMURAは系列会社、六本木の酢重ダイニングも…。もちろん、星野リゾートの星野佳路氏にも興味あり。
軽井沢石の教会 8/16
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/i382718c246fe8fc7/version/1534418970/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/i29db1dc3dea65dea/version/1534419078/image.jpg)
平面のグラフィック、立体のインダストリアルやプロダクトデザイン、今はまってるのは建築デザイン。自然の中に溶け込んだ内村鑑三記念堂、教会に至るまでの道も良いのです。今回の旅は婿殿がコーディネート、素敵な場所の案内をありがとう。
草津温泉 8/16
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/ibf7ed73931ea1936/version/1534419139/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/id77cb9e2abca055a/version/1534419184/image.jpg)
湯もみも体験コーナーがあって挑戦、草津良いとこ一度はおいで♪アドッコイショ♪
鬼押出し 8/16
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/ia0494c3215a5178a/version/1534419308/image.jpg)
幼稚園か小学生の頃に親戚の人達と来たことのある鬼押出し、こんなに整備されてなかったような気がする。
群馬サファリパーク 8/16
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/ic3f465886571cc13/version/1534419353/image.jpg)
餌やり体験バスに乗る。いつも動物園に行くと思うのは映画「猿の惑星」、人間が檻の中で飼われ、猿達が観賞する。もし私が観賞される側だとしたならば狭い檻の中より、願わくは群馬サファリパークで自由に動き回れる環境に身を置きたいと思ったのでした。
callの手拭 8/6
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/i9c208f2f3d2e4be3/version/1533555479/image.jpg)
callは青山スパイラル5階にあるミナ ペルホネンのお店。いただき物の手拭は涼しげ、ざっくり感がいいですね。ミナ ペルホネンに手拭の商品企画があるの知りませんでした。
東京ミッドタウン・デザインハブ 8/6
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/i5e9a6b8e7ec7a958/version/1533555526/image.jpg)
KIDS WEEK 2018、ポスターの可愛らしさに魅かれて行ってみると展示会場はガラ〜ン、レクチャーの部屋には多くの人達。デザインハブはデザイン展覧会やセミナー、ワークショップが開催、今回は夏休みということでワークショップのみの企画だったようです。
山口一郎展 8/6
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/id4a313e8db170cd0/version/1533555649/image.jpg)
東京ミッドタウン、イデーショップで山口一郎氏の展示会を偶然観ることができました。山口氏のイラスト?絵画?の出会いは青山DEE`S HALL、イキイキした自由な筆遣い、その線はあったかなのです。
ヒロシマ・アピールズ展 8/6
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/ib385ad3923483f6b/version/1533555685/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/idc3ff88b8cccb045/version/1533555769/image.jpg)
6日は広島原爆の日平和記念式典、前日に21_21GALLERY3でヒロシマ・アピールズ展を観賞。日本グラフィックデザイナー協会と広島国際文化財団が行ってる平和を呼びかけるキャンペーン「ヒロシマ・アピールズ」のポスター展。第1回は亀倉雄作氏、第21回は服部一成氏、第1回から第21回までのポスター他全72点の展示。一羽の白い鳩のポスターは1988年第6回田中一光氏。
21_21DESIGN SIGHT 8/6
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/i5f775341fbe07f8e/version/1533555829/image.jpg)
21_21開催の「音のアーキテクチャ展」、前回は冷房に耐えられず全作品を観ることができず、再度出かける。
光と霧のデジタルアート庭園 8/6
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/i0c61bffafa056db0/version/1533556267/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/i44955afee8877835/version/1533555917/image.jpg)
夕方、涼しくなって出かけた六本木ミッドタウン、いろいろな展を楽しむ。締めは時間差で観賞した光と霧の不思議な世界。
孫との時間 8/6
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/iedd09e5c5a5cbd97/version/1533556023/image.jpg)
孫達は夏休み、お兄ちゃんはジュラシックワールド炎の国をパパと観に行き、妹はインクレディブルファミリーをママと。お兄ちゃんは中学に入学して水泳部に、この数ヶ月で身体はがっしり、大会前の毎日の練習で真っ黒。みんなお出かけで二人でお留守番、お店屋さんごっこやお絵描きしたり。
ボンネットスー 8/6
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/if10fef83f88c5252/version/1533556070/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/iaf9c8daad3dacd10/version/1533556143/image.jpg)
トラディショナルパターンの中で超苦手なボンネットスー。キルトジャパンからボンネットスーの制作依頼を受けたのは2010年7月号、その号がフランス語版の翻訳本magic patchに。苦手なボンネットスーをピースワークパターンのベビースーにデザイン!!キルトジャパンでは表紙ではなかったけどmagic patchでは表紙になってました、嬉しいですね。
ドコモタワー 8/6
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/s3f60a27f12ac34fc/image/ia6d3f8e4af4c0e6b/version/1533556174/image.jpg)
猛暑が続く日々、お出かけは涼しくなってから。冷房は苦手だけど、さすがに今年は…、それも窓を開けての冷房。夕方涼しくなってから敢えて用事を作って新宿散歩、ドコモタワーのライトアップは赤・青・黄。