ドームキルト展 1/29

第17回国際キルトフェスティバルー布と針と糸の祭典ーが開催中。新作キルトの競演の展示は1年置きに、去年はお休みで今年は「私の中のにっぽん」に展示いただいてます。作品タイトルは「日本のパターン」、キャプションには「日本をイメージした円・三角・四角で構成された63枚のジオメトリックパターン…」長くなりますので省略文にて失礼、サイズは216㎝×168㎝、仕上げはミシンキルティング。

 

 

キルターズスタジオ 1/29

今年のドームキルト展にはキルターズスタジオの多くの生徒さんが入選、嬉しい限りです。畠中真由美さんの作品が額絵キルト部門3位、創作部門の大きなキルトも入選、表彰式は教室日が重なり残念…、表彰される姿を拝見したかったです、おめでとうございます。

 

 

女子会 1/29

毎年ドームのキルト展開催中「たん熊」で恒例の女子会。1年間の出来事とたわいない話であっという間に時間は過ぎる、また来年ネ。

 

 

ドームのワークショップ 1/29

第17回国際キルトフェスティバル、26日のワークショップは「モザイクフォントのイニシャルバッグ」、各回満席になり、多くの方に楽しんでいただきました、ご参加ありがとうございました。公開ワークショップは初めての経験、依頼いただときの趣旨は受講者以外の方々(通行?)にも楽しんでいただく…。動物園の動物のような感じ…。

 

 

新年会 1/29

ワークショップを終えた夜はキルターズスタジオ新年会、生徒さん達から大好きな花屋さん「小路苑」のブーケをいただく。

 

 

順延 1/29

大雪の影響で順延の打ち合わせ。打ち合わせを終えてから中国の方々のワークショップの材料買い出し、買い終えてから近くの浅草寺観光。慣れない土地、浅草寺方向に歩いて行くとウンコビルとスカイツリーが、知ってる十字路に辿り着く。スカイツリーより美しいフォルムの東京タワーの方が好きと心の中で思う。

 

 

浅草寺 1/29

仲店通りはお正月飾りの繭玉?餅花?が下がり、お正月気分が覚めやらず。常香炉の煙を、始めは頭から、あっち、こっちと浴びる箇所が以前より増えました。煙はお参り前に身体を清めるものらしい…。

 

 

Anya Hindmarch 1/29

銀座松屋までの地下道、ウィンドウディスプレイはアニア・ハインドマーチのカワイイバッグ。

 

 

CHANEL NEXUS HALL 1/29

銀座シャネルのアートギャラリー、フランクホーヴァット写真展へ。ファッション写真家のホーヴァット、人物の組合せやウィットに富んだ構図が好き。ギャラリーの床にできる影もアート。

 

 

展示会図録 1/21

2月中旬、去年開催のキルターズスタジオ作品展の図録ができます、仕上がりが楽しみ!!キルターズスタジオ展は生徒さん運営の展、私は指導といろいろをサポート。作品写真は生徒さんのご主人様の知人の方が撮影、デザインレイアウトは印刷に詳しい生徒さんが担当、印刷予算の捻出も経理の生徒さん、総まとめの委員長。担当いただきました皆様、お疲れ様でした。

 

 

リラックスタイム 1/21

毎日ミシンピーシング、片付けしてたらひょんなところから出てきた友人からのいただき物。ご主人様はグラフィックデザイナー、そのご主人様がデザインした文房具?グッズ、お嬢様も海外で活躍するデザイナー、カッコイイファミリーなのです。シンプルな目と鼻、口の表情が愛らしい、身近に置いてニンマリ。

 

 

ミシンピーシング 1/21

縫い代込みのピースをロータリーカッターで裁ち、ミシンピーシング。針目は細かく返し縫いなし、糸はユニットの相棒中島氏に教えてもらった細い90番糸。90番だと縫い代の倒しがきれい、三角ピーシングは2本の直線縫いを終えてから対角線をロータリーカッターでカット。いろいろが上手になってきました。

 

 

ロゴ 1/21

お年賀でいただいた山口県「海匠國近」。ロゴがおもしろい、平仮名「くにちか」に赤い円のアクセント。

 

 

東京ドームワークショップ 1/21

もうすぐ東京国際キルトフェスティバルが開催、何度も紹介しつこくてすみません。26日の藤田久美子ワークショップは1日3回行われます。デザインの話と実技、F.O.iの著者本「MOJI Patchwork」とF.O.iのオリジナル生地のモザイクフォントを参考に制作します。

 

フルーツ 1/21

キンカン大好き!!キンカンは母との思い出がいっぱい。

 

 

おみやげ 1/21

メキシコ旅行のおみやげにいただいたスカルのオーナメント。死者の日(メキシコの盛大な祝祭)に飾られるお人形、去年の代々木ビレッジのハロウィンはメキシカン。黒かと思ってた色は紫、歯は黒と白。

 

 

煙モクモク 1/21

小雨降る寒い日、紀ノ国屋ビルの屋上から煙モクモク。室外設備から発生する水蒸気?

 

 

ガレット・デ・ロワ 1/14

雑誌やテレビ番組などで知るガレット•デ•ロワ、新年のお祝いにいただく。いただいたおかげで、急遽孫達と過ごすことができる。このような外国の行事は初めて、ワクワク、ドキドキ、ハートの陶器が入ってたのは娘。

 

 

ホットサングリア 1/14

あまりお酒は飲めないけど赤と白のワインだったら白が好き、20代の頃赤ワインで悪酔い…。仕事の打ち合わせを終えてからランチをご一緒、そしてカフェへ。ビニールが貼られたテラス席、寒さが重なる日々、いただいたのはホットサングリア。運ばれて来たときにフルーツとシナモンの好い香り…、ゆっくり、ゆっくりと香りと味を楽しむ。

 

 

造形美 1/14

寒中見舞いでいただいたフラワーバスケット、中央に鎮座する花は菊?自然の造形美、マジマジと観察する。

 

 

新宿地下街 1/14

美容院で髪をカットしてから、新宿の街をぶらり、寒さしのぎで地下道を利用する。ピクサー・アニメーション・スタジオ制作の「カーズ」「トイ・ストリー」「モンスターズ・インク」のキャラクター達、ゲームコーナーが地下街に出現!!ディズニーシーの宣伝のようだ。

 

 

下田直子展 その1 1/14

下田氏の大きな個展、2014年京都を皮切りに、2016年日本橋三越、そして今回のヴォーグ社ギャラリー。場所が変わると作品がいろいろな表情を見せてくれます、完成度の高い作品郡に溜め息。今回の展は撮影OK、マルチ配色の作品を撮らせていただく、色の組合せが絶妙。

 

 

下田直子展 その2 1/14

毎回、見入ってしまうお人形さんのコーナー。

 

 

代々木駅近く 1/14

先日出かけた帰りに気付いた新しいお店「ごちそうとん汁」、代々木駅周辺が若者のお店に変身中。

 

 

2018年戌年 1/7

新年明けましておめでとうおめでとうございます、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

元旦は恒例、代々木上原の実家に全員集合、義姉のおせち料理をいただく。料理上手の義姉、私は毎年片付けと皿洗い担当。

 

 

北鎌倉 1/7

穏やかな土曜日、北鎌倉古民家ミュージアム開催の上田葉子和モダンキルト展へ。テーマは「琳派」、品の良い金と銀の生地使いとミシンキルトの表現方法が絶妙。ミュージアムのお隣は円覚寺、日を浴びる背中はポカポカ、のんびり散策する。夜はキルター西山先生と合流、先生行きつけのお寿司屋さんで新年会。

 

 

円覚慈雲 1/7

円覚寺と北鎌倉古民家ミュージアムの間の塀に貼られた言葉「長閑さや 願いなき身の 神詣」。あれもこれもと願い事が多い我が身なりです。

 

 

明治神宮 1/7

今年の初詣は3日に、去年は三が日に行きそびれ、松の内ならOKかなと6日に。いつも参宮橋門から入り、木々を抜けて芝生が見えるところから数mにあるどっしりした木に思いを馳せながら境内へ。60数年前、小学校の学校遠足は明治神宮、木登りをした思い出の木。

 

 

ユージン・スミス展 1/7

1970年代、私が努めてたデザイン会社は原宿に。表参道と明治通りの交差点角にセントラルアパートという大きな建物がありました、その建物にユージン・スミス氏の仕事場が。スミス氏がちょうど水俣病の取材をしている頃、アパートの前で数回お見かけしたことがあります。東京都写真美術館では生誕100年ユージン・スミス写真展が開催中、2018年初の美術観賞はスミス氏の写真展。もう一度観たいと思う写真が数点、珍しく図録を購入する。

 

 

TOP雅楽2018/Top gagaku 1/7

東京都写真美術館の2日と3日には雅楽演奏が、初春に日本の伝統を楽しむ。

 

 

スケートリンク 1/7

恵比寿ガーデンプレイスのシャトー広場にはスケートリンクが。

 

 

年越し 1/7

クリスマスの日にいただいたホワイトスターが年を越しました。

 

 

ワークショップ 1/7

2018年東京国際キルトフェスティバルの26日にワークショップ「モザイクフォントのイニシャルバック」をさせていただきます。1日3回、①10:30〜12:00 ②13:00〜14:30 ③15:30〜17:00各回約1時間30分程度、各回定員10名です。受付は先着順、当日9時30分よりワークショップコーナーにて受付、講習費は1500円(税込)。デザインの話と仕立て済みのバッグにA~Zから好きなアルファベットを、詳しくは公式HPをご覧ください。

 

 

100ネエサン 1/7

フェリシモクチュリエからの年賀状には「大ヒットです」と、嬉しい言葉が添えられてました。