満開から新芽 3/30

マンション前の桜は新芽が出始め、エントランスは花びらで埋め尽くされてます。

 

 

Three Tones 3/30

須藤玲子氏参加のThree Tones−3人のデザイナーがつくるテキスタイル空間−がスパイラルで開催、初日に出かける。階段から吹き抜けの大空間までの計算された会場構成が圧巻、黒の無彩色からカラフルな有彩色、そして須藤氏の乳白色の世界、配色の流れも心地よく、テキスタイルの魅力にノックアウト。会期が4月1日まで延長になりました、ぜひ、いろいろな方に観ていただきたい展。

 

 

須藤玲子氏 3/30

須藤氏は東京造形大学テキスタイルデザインの教授、大学の授業を受けてみたい。ワークショップではなく、段階を経てのカリキュラムで学びたい、な〜んてねと思うのですが…。

島崎信氏をご紹介いただく、氏は北欧のデザインや考え方を日本に伝えてきた第一人者。

 

 

迷う 3/30

食後のデザート、迷いに迷ってチョコレート。

 

 

森岡書店 3/30

「一冊の本を売る書店」森岡書店開催の下田直子氏の「下田直子/アトリエ」展へ出かける。帰りは築地でお寿司、心身共に充実の1日となる。

 

 

桜三昧 3/30

東京ミッドタウン⇒新国立美術館⇒六本木さくら坂、そして目黒川。

 

 

目黒川の桜 3/30

桜と提灯の組合せ大好き「祭りだ、祭りだ、桜まつりだ」というワッショイという感じが好き。

 

 

目黒川沿い 3/30

さくらの季節、川沿いのショップを見るのも楽しみの一つ。

 

 

マンション前の桜 3/23

毎年、ブログに同じことを書いてますネ、マンション前の桜が気に入って入居したアトリエ。数年前の枝打ちで少しバランスが悪くなった桜ですが今年も元気に咲いてくれてます。17日の東京開花宣言と同時に蕾が二つ程咲き始め、現在は3分咲きと5分咲きの間。

 

 

まだでした 3/23

もうスタートしてるかなと勘違いしたギンザグ・ラフィック・ギャラリー開催のTDC展、4月4日(水)からでした。写真は1990−2012のTDC作品集、中ページは黒一色、縦15×横10.5 ×高さ6.5㎝のボックスのような本。

 

 

SPIRAL 3/23

3月恒例の卒業制作展が終わり、3/27~31「スリー・トーンズ」−3人のデザイナーがつくるテキスタイル空間展が開催、びっくりその3人の中に須藤玲子氏の名前が、ぜひ拝見したいです。4/6−4/15はビジュアルデザインスタジオ「WOW」−その過去/現在/未来−が開催。行きたい展示会が目白押し。

 

 

お留守番 3/23

孫の卒業式、パパとママの出席で下の子とお留守番。流行の「大人のぬりえ」をしたり近所をお散歩したり…。先日の雪にはびっくりですが、タンポポやつくしを見つけました、春ですネ。

 

 

2018花見 3/23

成城の東宝スタジオ前を流れる仙川沿いの桜は今年最初の花見。今年は何ヶ所花見ができるでしょうか。

 

 

色柄合わせ 3/23

F.O.Iの生地ばかりを使って色柄合わせ。初期のデザインのニュースペーパーはとっても使い勝手がいい生地、記念すべき3周年のデザイン、超太いストライプetc.またまた自画自賛、F.O.Iコレクション大好き!!ウィンドウディスプレイのNIKE REACTのアクセントカラー、ロイヤルブルー×マゼンタで色合わせ。

 

 

東京造形大テキスタイル卒業制作展 3/23

前回のブログで紹介した作品の続き、顔の表情いろいろの六部作と日本の伝統を感じさせる作品。

 

 

東京造形大卒業制作展 3/15

キルト日本展とキルト&ステッチショーの審査員をされてる須藤玲子氏は東京造形大学テキスタイルデザインの教授。毎年、拝見させていただいてるテキスタイルデザイン卒業制作展は刺激がいっぱい、須藤先生がご指導された作品と思うと心躍らされます。展示会場は青山スパイラル、3/14~3/18

 

 

プラス 3/15

卒業制作展の作品二点、刺繍がプラスされた作品とアップリケがプラスされた作品。

 

 

15TH ANNIVERSARY 3/15

東京造形大学が輝いてます、表参道ヒルズ スペースオーで3/16~3/18、アニメーション専攻創設15周年の豪華スペシャルイベントが開催されます。ユニットの相棒中島氏とアニメーションスクールで学んだ頃が懐かしい…。

 

 

記憶の布〜BOROの世界〜展 3/15

いろいろな人に見て欲しいなと思う展、でも苦手な人もいるだろうなと思う展。2016年に神戸ファション美術館で観た「BOROの美学」に類似するけど、広い美術館と違ってギャラリーの大きさはちょうどいい塩梅、作品の良さを一つ一つ丁寧に見ることができる。使い受け継がれたBOROは優しいです、ダンボール彫刻作品とのコラボレーションがGOOD。

 

 

残念 3/15

ギャラリーにはバーカウンターとBOROの販売コーナーがありました、初めてだけどとっても居心地がいいギャラリー。今年でギャラリーを閉じられるとのこと、過去展を検索すると興味深い展がいっぱい、残念です。

 

 

日向 3/15

暖かな日差しだけど日陰はまだ寒い日、電車のホーム、小さな陽だまりを見つけて移動する。

 

 

歯医者通いスタート 3/15

生徒さんにご紹介いただいた歯医者さんは電車を乗り継いで、離れた場所にあるが故、先延ばしになってました。寒さも遠のき春うらら、歯医者さん通いがスタート、庭の花々が元気をくれます。

 

 

玉作り仕立て 3/15

歯医者さんに通う道、毎回写真を撮ってしまう手入れが行き届いた樹、このような樹を「玉作り仕立て」、「段作り仕立て」というのを最近知りました。

 

 

晴れ姿 3/15

早い朝のサザンテラス、袴姿の女子大生に遭遇、ラッキー!!やっぱり卒業式は羽織袴の晴れの姿がいいですね、この日は父の七回忌。

 

 

高所恐怖症 3/7

池袋東京芸術劇場の長〜いエスカレーター、1階から5階までのときは、身体が後ろに引っ張られ、落ちてしまうようで不安、お尻ムズムズ。恐怖を覚え、数年後に克服せねばと再チャレンジ!!やっぱり駄目でした。現在、この高さはギリで大丈夫。

 

 

La Clochette作品展 3/7

楽しみにしていた、小関さんのお教室の作品展へ。私がIPhoneに変えてライン交換を、「行くからね」とラインしたらかわいいスタンプと一緒に「待ってま~す」の返信。小関さんのお人柄と作品の大ファン、指導が行き届いた作品郡に溜め息です。やっぱりスクラップキルトいいな~、シンプルなキルトとは異なった良さに魅かれます。

 

 

ビヤホールライオン 3/7

好きな物が一緒なのが嬉しい、ナポリタン、ガーリックトーストバケット、ポテトフライetc.ライオンのケチャップたっぷりの昔懐かしいナポリタンが大好き!!

 

 

やっぱり文字が好き 3/7

縦横の線幅が異なるフォントの資料を制作中。「Optima」という名前のフォントはサンセリフ体とセリフ体の間のようなデザイン、縦横の線幅が異なるのでセリフ体のように見えるフォントです。F.O.Iの著者本「MOJI Patchwork」のEXTENDED FONTも縦横の線幅が異なる、文字幅が超広いがっつりしたデザイン。他ページをめくって、やっぱり文字好き…、そして好い本だなと自画自賛する。(笑)

 

 

皆川明氏 3/7

mina perhonenミナペルホネンはファッションデザイナー皆川明氏のお店。minaのプレゼントをいただく、海老で鯛を釣った感じ、ウフフ。プレゼントはカッコイイパッケージに包まれて。2017キルト&ステッチショーでキルターズスタジオの生徒さんの作品が皆川明賞をいただきました、それは、去年のとても嬉しい出来事。

 

 

スパイラルガーデンまで 3/7

渋谷での確定申告を終えて原宿方面へ、青山学院のマラソンランナー写真を横目にスパイラルガーデンへGO。今年は多摩美卒業制作展の前期・後期の両方を見ることができる。

 

 

アート鑑賞3つの方法 3/7

平面のグラフィックデザインを学んだ者として、今、建築と工芸の立体がおもしろいです。何かで見たアート鑑賞3つの方法、①遠近で見てみる、②違う配色で想像してみる、③ハッとしたことに素直になる。魅かれた静と動の対照的な作品2点、「ハッとした粘度彫刻」はハッピーな気持ちにさせてくれます。

 

 

ウィンドウショッピング 3/7

JR原宿駅までウィンドウショッピング。

 

 

作品返却 3/7

去年開催された菅原順子×F.O.iのミシンワークショップの作品が返却される。中島氏とコラージュバリエーションを何種類も提案、文字の顔コラージュは不人気だったけど私は好き。

 

 

ミスターファーマー 3/7

新宿モザイク通りにある「ミスターファーマー」で打ち合わせ。表参道店でお野菜+お肉のメニューに「あらら」と思ったのに、そのことを忘れてまたまた「あらら」、お隣のお店にすればよかった。